支部の活動

1.練功教室の主催

練功十八法の普及活動の一環として、奈良地域で教室を主催する。

 

2.練功普及指導員(インストラクター)資格審査実施

以下の条件にあてはまる受験希望者に対し練功普及指導員(インストラクター)の資格審査を実施し、合否判定を行う。

 

<受験条件>

・公認教室に参加し、練功十八法の前段・後段・益気功を1回以上習っていること

・前段・後段・益気功の計54節を、号令・音楽に合わせて実践できること

 

3.話し合いの場の提供

地域住民の話し合いの場を提供し、地域住民の健康づくりに貢献する。

 

4.本部との連携と学習

日本健康づくり協会本部と連携を取り、練功十八法の各節の動作・メカニズムを学び、指導に当たる。


奈良支部設立にあたり

 

2015年1月より奈良にて公認教室を開設させて頂いていますが、2022年3月、奈良支部を設立致しました。

 

関西では練功十八法の認知度も低く公認教室も奈良で3教室、和歌山で1教室と、まだまだ少ないです。

奈良を中心に関西で練功十八法を広める為にも、各教室において指導内容を充実させ、インストラクターの育成に力を注ぎたいと思います。

 

正しい基本動作が心身の健康・癒しに繋がる練功十八法、その普及に、昨年、奈良教室から誕生した5名のインストラクターと共に努めていきたいと思います。

どうぞよろしくお願い致します。

 

2022年4月吉日

奈良支部長 中野由起子